メディアワークショップ

一般市民の皆さんに対する心臓病を制圧するため情報発信、啓発活動を目的に、
情報発信能力の高い、メディアの方々を対象にしたワークショップを開催しております。

第5回日本心臓財団メディアワークショップ「メタボリックシンドロームのリスク」

今回は「メタボリックシンドロームのリスク」というテーマで、東京逓信病院の宮崎滋先生と、筑波大学大学院の曽根博仁先生にお話しいただきます。メタボリックシンドロームというのは、心血管病の大きなリスク因子になるということで最近注目されていますが、社会における知名度は、決して高くないと思います。日本でも心血管病が増えている状況を考えますと、肥満や高血圧などの一つ一つのリスクを早い時期に治療して、心血管病を...
続きを読む

今年4月、日本内科学会でメタボリックシンドロームの診断基準が発表された。メタボリックシンドロームとは、肥満があり、さらに高血圧や高脂血症、高血糖のうち2つ以上が集積している状態である。一つ一つの病態は重症にいたらなくても、複数が重なると動脈硬化が発症、進展しやすく、心筋梗塞や脳梗塞などのリスクが大きく上昇する状態といわれている。古くからその危険性が指摘されていたが、世界的に統一されたメタボリッ...
続きを読む

メタボリックシンドロームの診断基準項目の1つである糖尿病は、単独でみても、心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患を引き起こす強力なリスクファクターである。その適切な治療のためにはエビデンスによる裏付けが不可欠だが、曽根氏は、日本人の糖尿病患者は、欧米人の糖尿病患者と違って、必ずしも肥満ではないなどの特徴を指摘し、日本人独自のエビデンスの蓄積が必要であることを強調した。また、メタボリックシンドロームを...
続きを読む

内臓脂肪とインスリン抵抗性 会場 内臓脂肪とインスリン抵抗性はどういう関係でしょうか? 曽根氏 蓄積した内臓脂肪から異常分泌される生理活性物質(アディポサイトカイン)がインスリン抵抗性の一因となって、このインスリン抵抗性が、メタボリックシンドロームを構成する個々のリスクを生み出す背景になっているというのが、現在のところのコンセンサスです。肥満もインスリン抵抗性も、歴史上一貫してメタボリックシン...
続きを読む

INDEX

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い