疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

開業医から、ワーファリンを2錠以上は出せないといわれた

70歳 男性
2008年8月22日

心房細動と診断され、病院でワーファリン3錠服用といわれました。近くの開業医さんに薬を出してもらうようようにと言われ、開業医に相談しましたところ、ワーファリンはたちの悪い薬だから2錠の服用にしますと言われ、そのようにしていました。
しかし、3ヵ月ほど前、再度病院で検査したら、ワーファリンは3.5錠?4錠が必要と言われました。開業医では、ワーファリンを2錠以上は出せないから、それ以上必要だったら他の開業に行きなさいとのことですが、どうしたらいいのでしょうか。
なお、現在ワーファリンの他、ワソランとタンボコールを服用していますが、不整脈や動悸が頻繁に起こります。ワソラン、タンボコールの服用量はこれでよいのでしょうか。

回答

ワーファリンは定期的に効果をチェックしながら、服用する薬です。その血液凝固抑制作用が十分に発揮されていることを確認しながら、使います。この抑制作用が十分でないと無効ですし、作用が過度になると、出血し易くなります。このような煩わしさのために、開業医の中には、この薬の使用を嫌う方がいます。とくに、大きい量の服薬が必要という場合には、出血したときの責任を問われることを嫌って、敬遠されます。しかしながら、無効とわかっている量の服薬を続けることは好ましくないことです。どうしたらよいか、病院の担当医に相談なさってみてください。
なお、薬については、ワソランは心房細動中の心拍数を抑制する目的で使います。タンボコールは心房細動が一過性で、平素は正常なリズムが維持されているときに、心房細動を予防する目的で使用します。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い