疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

心房細動アブレーション治療後の息切れ

65歳 男性
2012年12月20日

2006年に心房細動が発症し、 2007年に第1回のカテーテルアブレーション、2008年に2回目、2011年に3回目を行い、現在は服薬治療中です。
主治医の話では、運動負荷心電図を2回実施しましたが、異常はないとのことで、運動はしても大丈夫といわれています。
しかし、 階段を昇ったり、走った後に息切れがひどく、なかなか元に戻りません。そのため、以前行っていたマラソンやジム等を控えています。薬の副作用なのか、心房細動の影響なのか、原因を知り、対応をしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。

回答

1.現在もなお、心房細動状態がつづいているのであれば、息切れは心房細動のためでしょう。

2.心房細動は起らなくなったのに、息切れが起りやすいのであれば、基礎にある心臓疾患のためか、心房細動がつづいている間に起った慢性的な微小肺塞栓症のためか、アブレーション操作の後遺症のようなもののためか、さらには、現在、使用している薬物のためか、ということを考えます。薬物のためと思われるならば、疑わしい薬を休んでみればよいと思います。また、他に思いがけない病気が潜んでいることもあります。貧血や検便など、一般的な健康チェックを受けておいて下さい。

3.上記のいずれでもなく、運動負荷試験でも異常はでないというのであれば、不整脈とは関係のない精神的なものではないか、と考えることになります。
 

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い