疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

成人の動脈管開存症

68歳 女性
2004年4月25日

68になる母が、動脈管開存と診断されました。
今のところは自覚症状もないので、日常生活もなんの支障もなく過ごしています。
ただ、主治医の話によると心臓に6?7ミリの穴があいていて、年単位に心臓に負担がかかるそうです。
来年にでも外科的手術をと勧められていますが、本人は手術には否定的です。カテーテルを挿入する治療も聞きましたが、母が通院している病院ではカテーテルの治療はまだ行っていません。

回答

お母様が動脈管開存症と診断されたとのことですが、主治医の話によると心臓に6?7mmの孔があいていると言われたとのことです。後者ですと心房中隔欠損や心室中隔欠損が考えられます。心房中隔欠損は今日であれば、カテーテルによる治療の対象にもなり得ます。従いまして本当に動脈管開存症であるのか、それとも心臓の中隔欠損であるかをまず確認してください。

動脈管開存症であるとすれば、それが6?7mmの太さであるというのはかなり大きな動脈管となります。従ってそれをカテーテルで封鎖するのはかなり難しいと思います。また動脈管の直径が6?7mmもあれば、肺動脈圧はかなり高いと思いますので、やはり手術の対象になるでしょう。68歳は決して若くありませんから、このまま経過をみたいという考えも当然あると思います。しかしそれは肺動脈圧がどの程度であるかによりますので、心臓かテーテルなどの詳しい検査成績を見なければ、手術を是非すべきであるかどうかは申し上げかねます。

お母様は高齢ですが、この治療法に限っては小児科が担当してやっておられます。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い