メールマガジン

日本心臓財団では、皆さまにより多くの情報をお届けするため、
月に一度、メールマガジンを発行しております。

一般向けメールマガジン 第140号

HEART WEB NEWS No.140

======================================================================
【日本心臓財団 HEART WEB NEWS 第140号】2017年4月3日発行(月刊)
======================================================================

【目次】
 トピックス:金沢宣言:ストップCVD
 血管健康くらぶ
 AEDサスペンスドラマゲーム
 ドクターのつぶやき:心臓聴診のすすめ
 ご寄附のお願い

======================================================================
【トピックス】

 金沢宣言:ストップCVD

 先月の3月17日から19日まで、金沢にて第81回日本循環器学会学術集会が開催され、そこで「金沢宣言:ストップCVD(脳心血管病)」が日本循環器学会より発表されました。

 循環器病の多くは、不適切な食事や運動不足、喫煙などの好ましくない生活習慣および肥満症・高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病に起因する動脈硬化を基盤に発症すること、さらに近年の社会環境の変化により発症が低年齢化してきていることから、循環器病の予防啓発が大変重要な課題となっています。

 日本循環器学会と日本脳卒中学会は関連学会と協力し、2016年12月に「脳卒中と循環器病克服5か年計画」を策定し、さまざまな改革を実施していく方針を掲げました。

 こうしたことを背景に、日本循環器学会は、脳卒中と循環器病の克服(ストップCVD)のため、「子どもや若者を含めた社会全体への循環器病予防の啓発活動を通じて、生涯にわたる循環器病の発症予防ならびに健康寿命の延伸へ向けた活動を推進していくこと」を3月17日、金沢で宣言しました。

 日本心臓財団もこうした学会の情報発信に協力するとともに、より多くの正しい医学情報を発信していきますので、どうぞホームページ等をご覧ください。

======================================================================
【血管健康くらぶ】

 身体よろこぶ動画をシェアしよう!
 動脈硬化予防きっかけムービーをフェイスブックにて配信中。

 血管健康くらぶのページ
(フェイスブックをやっていなくても観ることができます)
 https://www.facebook.com/doumyakuc2/

======================================================================
【AEDサスペンスドラマゲーム】

 皆さん、もうやってみましたか?
 日本循環器学会と「減らせ突然死」プロジェクトが制作した、AED・心臓マッサージを楽しく学べるサスペンスゲーム「心止村 湯けむり事件簿」。
 ある老舗の温泉旅館で倒れたひとりの男。そこからはじまる命をかけたサスペンスゲーム。 問題を解いていくと、自然とAEDや心臓マッサージの方法が身につくゲーム型のウェブコンテンツです。

 AEDサスペンスドラマゲーム
 「心止村 湯けむり事件簿」
 http://aed-project.jp/suspence-drama/
 または「AEDサスペンス」で検索

======================================================================
【ドクターのつぶやき】

 心臓聴診のすすめ
 
「医者のつぶやき」には医者の皆さんへの呼びかけがあってもよいであろう。
 心臓財団では、大動脈弁膜症の早期発見・早期治療のキャンペーンを始めるという。高齢者に多くみられる大動脈弁膜症はほとんどが動脈硬化性弁膜症である。その症状は息切れ、疲労感、動悸で始まる。やがて浮腫がでてくる。胸が苦しくなったり、夜、楽にして眠れず、めまいや失神を起すようになると余命はわずかとなる。進行は急速である。
 診断のきっかけは心臓の聴診所見である。聴診で怪しいとなれば、心臓エコー検査で診断することができる。

 今日、聴診器の実効は昔ほどではない。添え物のようで、医者のシンボルとしてしかみられていないようでもある。医者自身が、きちんと聴いているのであろうか、と思うような聴診をしていることもある。心雑音は弁膜症がなくても聴かれることがある。動脈硬化があるだけでも、また、血流量が多いというだけでも聞こえてくる。しかし、弁膜症の心雑音は特徴的である。
 医学生として心臓の聴診を学び始めた頃、弁膜症の種類によって異なる心雑音、ことに大動脈弁狭窄あるいは大動脈弁閉鎖不全に特徴的な心雑音を聴いて感動するのは医者の誰もがもつ思い出である。

 弁膜症を診断できるのは心臓エコー検査であるが、それは誰でも、そして誰にでも、行なえるようにはなっていない。大動脈弁膜症の発見は、心臓の聴診で心雑音を指摘されることから始まる。高齢の患者さんを前に診察しようとするとき、頭にはあの特異な雑音のパターンが浮かんでくる。果たして、そのどれが聴かれるか、期待しながら、楽しみにしながら、聴診器を胸に当てる。外をすこし歩いてもらって、再度、聴診し、こうして弁膜症を発見するという興奮もあった。医者となる前には、あるいはなってからも、こういうことがあったはずである。

 今回の大動脈弁膜症の早期発見・早期治療のキャンペーンは、この病気をもつ人々のためばかりではない。医者である皆さんに、若かった日の感激を思い出してほしいと願うキャンペーンでもあるのだとそのアイデアに感心したのだった。(T.S.)

======================================================================
【ご寄附のお願い】

 日本心臓財団は皆様の寄附により支えられております。
 http://www.jhf.or.jp/kifu/
 
 ソフトバンクの提供する「かざして募金」や、日本財団の提供するシステム(CANPAN)を利用して、スマートフォンやインターネットから寄附(賛助会費含む)ができます。
 ソフトバンク加入者の「かざして募金」以外はクレジットカード決済になりますが、その場でご寄附ができますので、ぜひご利用いただけますと幸いです。なおご寄附につきましてその金額は問いません。
 また当財団への寄附は税制上の優遇措置が受けられます。なにとぞ宜しくお
願いいたします。

======================================================================
 日本心臓財団HEART WEB NEWS
 発行:日本心臓財団
 http://www.jhf.or.jp/

[ご意見・ご感想、配信先変更・配信中止等はこちらのアドレスにご連絡くだ
さい]
 response@jhf.or.jp

メールマガジンアーカイブ

こちらのアーカイブでは過去に配信されたメールマガジンをご覧いただくことができます(登録不要)。

一般向け

メディア・医療関係者向け

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い