日本心臓財団の助成・賞

心臓血管病に関する優れた研究に助成をしています。

日本心臓財団研究奨励事業

2023年09月01日更新

わが国の主な死因の中で約3割を占める心臓病、脳卒中等循環器疾患の予防・制圧を目指す日本心臓財団では、同疾病の研究面の充実発展を願って研究助成事業を実施してまいりました。 当財団では、とくに少壮研究者を対象とする研究奨励に重点をおき、明日を担う若き研究者の独創的研究の充実を志向しております。
令和5年度(2023年度)は次のとおり実施いたします。

1.対象分野

心臓血管病(心臓病、脳卒中、高血圧、動脈硬化症等)の成因、治療あるいは予防に関する独創的研究。

2.研究奨励金および応募資格

(1)第49回日本心臓財団研究奨励
  1件200万円を10件。
  わが国に在住し、心臓血管病の基礎、臨床または予防に携わる40歳未満の研究者(1983年4月1日以降に生まれた者)。
(1)
(2)第4回日本心臓財団拡張型心筋症基礎研究助成(I基金)
  1件200万円を2件
  わが国に在住し、拡張型心筋症の基礎研究に携わる研究者。年齢制限はなし。推薦者は不要。

なお、応募はひとり1件に限ります。
過去に研究奨励金を受けた者は、再度応募できません。
また、過去に拡張型心筋症治療開発研究助成(ほのかちゃん基金)を受けた者は、拡張型心筋症基礎研究助成(I基金)に応募できません。

3.応募方法

(1)所定の応募用紙をダウンロードしてください。
 枠を拡張いただき、枚数が増えても結構です。図表の挿入、カラー印刷も可能です。
  前項(1)と(2)の応募用紙は異なります。
(2)推薦者は、応募者の所属する部署(教室、講座、医局、診療科等)の直属の長とします。
 推薦者 は複数の応募者の推薦をしても結構です。
(3)ページ下方の申請フォームボタンをクリックし、必要事項をフォームに入力のうえ、記載した応募用紙を添付して送信してください。
 送信後に仮受付メールが自動送信されます。届かない場合は、入力されたメールアドレスをご確認ください。
 応募書を確認後、shinsei@jhf.or.jpから本受付メールが届きます。お問い合わせ等もこちらのアドレスにお願いいたします。

4.応募用紙のダウンロード

研究奨励2023(PDF形式).pdf
研究奨励2023(Microsoft Word形式).docx
Ⅰ基金2023(PDF形式).pdf
Ⅰ基金2023(Microsoft Word形式).docx

5.応募期間

2023年9月1日~10月15日

6.選考方法および発表

当財団選考委員会において選考し、理事会で決定します。
2024年3月中に選考結果を発表するとともに決定者に対して奨励金を交付します。

7.助成対象者の公表

助成対象者の氏名、年齢、所属、研究課題を当財団の機関紙、ホームページ等に公表します。

8.研究成果の報告

研究終了時に400字詰め原稿用紙2枚程度の研究報告書(抄録)および収支報告書を提出して下さい。報告書の提出期限は、2025年6月末とします。研究報告書は、当財団発行の月刊誌『心臓』に掲載されます。
なお、研究成果を論文として発表する際は「日本心臓財団の研究奨励による」(英名の場合には Japan Heart Foundation Research Grant )、あるいは「日本心臓財団拡張型心筋症基礎研究助成による」(英名の場合には Japan Heart Foundation Research Grant for Dilated Cardiomyopathy)旨を書き添え、別刷2部をお送り下さい。
収支報告書ダウンロード.xls

9.問い合わせおよび応募書提出先

公益財団法人 日本心臓財団
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-7-10 松楠ビル6F
電話(03)5209-0810  FAX(03)5209-0830 Eメール:shinsei@jhf.or.jp

10.日本心臓財団拡張型心筋症基礎研究助成(I(アイ)基金)

令和元年度まで、ほのかちゃん基金による拡張型心筋症に対する研究助成を行ってきましたが、令和2年度より、拡張型心筋症でお亡くなりになられた方のご遺族からのご寄附をもとに、I(アイ)基金として新たな拡張型心筋症の基礎研究に対する研究助成を開始いたします。どなたでも応募できますが、ほのかちゃん基金での研究助成をすでに受領した方は応募できません。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い