メールマガジン

日本心臓財団では、皆さまにより多くの情報をお届けするため、
月に一度、メールマガジンを発行しております。

一般向けメールマガジン 第214号

HEART WEB NEWS No.214

===================================================
【日本心臓財団 HEART WEB NEWS 第214号】2023年6月1日発行(月刊)
====================================================

【目次】
 トピック:子どもの心臓病(先天性心疾患の数と種類)
 イベント情報
 ドクターのつぶやき:日本内科学会講演会を開催して
 ご寄附のお願い

====================================================
【トピック】

 子どもの心臓病(先天性心疾患の数と種類)

 およそ100人に1人、生まれたときから心臓に何らかの異常を持って生まれて
くる人がいます。これらの中では、心臓の弁に異常があったり、血管が細かっ
たり、血管の出る場所が異なっていたり、心房や心室の壁(心房中隔、心室中隔)
に穴が空いていたりする病気が最も多く、これらを先天性心疾患と呼んでいま
す。

 原因は染色体の異常のこともありますが、多くの場合、環境因子など様々な
因子が関係しているとされており、原因は不明と考えてよいでしょう。
この100分の1という発生率は数十年間変化しておらず、我々のライフスタイル、
食事、気候などの変化とは関係がなく、生命の誕生過程で起こる小さな影響の
積み重ねが臓器の形成に異常を及ぼすと考えられます。
 先天性心疾患には、何も治療の必要がない軽いもの、自然治癒するものから、
すぐに手術が必要なものや難治性の重症なものまで、さまざまな病態がありま
す。

 わが国でもっとも多い先天性心疾患が心室中隔欠損です。先天性心疾患の約
3分の1を占めています。心室中隔欠損は心臓の左心室と右心室を仕切る壁に穴
が開いているもので、5人に1人は小さな穴で自然に塞がります。大きな穴の場
合は、穴を通る血流を防ぐために手術でこの穴を塞ぎます。

 2番目に多いのが、心房中隔欠損症です(約17%)。心房中隔欠損症は心臓
の中の右心房と左心房の間を仕切る壁に穴が開いているものです。自然に閉鎖
することは比較的稀です。最近はカテーテルを用いて閉鎖する治療も行われる
ようになりました。この方法ですと、手術に伴う傷がつきませんし、入院期間
も短く済むので、患者さんへの負担が少なくなります。ただし、穴の空いてい
る場所によってはカテーテルでは塞げないものもあります。

 このほか、ファロー四徴(心室中隔欠損症、肺動脈狭窄症、大動脈の心室中
隔への騎乗、右心室肥大の4つが合併している疾患)、大動脈と肺動脈が逆につ
いている完全大血管転換(転位)症、心室が一つしかない単心室症、左心室等
の形成が十分でない左心低形成症候群などがあります。

*日本心臓財団ホームページ「子どもの心臓病」(監修:住友直方先生)を、
最新の情報をもとに更新しました。
 https://www.jhf.or.jp/check/child/

====================================================
【イベント情報】

 第59回日本循環器病予防学会市民公開講座(鹿児島)
 「予防に勝る治療なし! セゴドン プロジェクト」

 日 時:2023年6月4日(日)15:00~16:30
 会 場:かごしま県民交流センター 2F 中ホール

 詳細・お申し込みはこちら(6月1日(木) 17時まで)
 https://jscdp59.com/public_lecture/

====================================================
【ドクターのつぶやき】
 
 日本内科学会講演会を開催して

 第120回日本内科学会講演会を、令和5年(2023年)4月14日(金)、15日(土)、
16日(日)の3日間にわたり、東京国際フォーラムにおいて開催しました。日本内
科学会は1903年に創設されて以来発展を続け、現在117,852人の会員数を持つわ
が国最大の医学会です。3日間で8,000人余りの方にご来場いただき、webを含め
た合計参加者は42,590人でした。

 今回、本講演会のテーマを「新しい医学を協創する内科学」としました。こ
れまでの内科学も、新しい診断技術・治療技術を開発することによって多くの
疾患を克服してきました。しかしながら、2019年に始まった新型コロナ感染の
世界的な広がりで明らかになったように、医学の進歩した現代においても新し
い疾患が登場し人類の生存を脅かします。また、世界でも例を見ない超高齢社
会を迎えているわが国においては疾病構造が大きく変化しており、内科学も従
来の医学の枠組みを越えて、今までと異なる「新しい医学」を創造することが
求められています。そのためには内科学以外の医学ばかりでなく工学、薬学、
情報科学といった他の学術分野との協働や行政、企業との連携が重要です。ま
た、医師以外のメディカルスタッフはもとより、最近では医療における患者・
市民の参画の重要性も指摘されており、まさにすべての人の知を結集して新し
い医学を「協創する」ことが必要であると考えました。

 特別講演やパネルディスカッションでは、医学の分野でも目覚ましい応用が
進んでいる人工知能AIを取り上げました。さらに今回の講演会が120回目という
ことで、「記念シンポジウム」を開催しました。120年の内科学の歴史を振り返
り、現在の課題を整理し、さらに将来を展望する素晴らしい記念シンポジウム
となりました。(I.K.)

====================================================
【ご寄附のお願い】

 日本心臓財団は皆様の寄附により支えられております。
 http://www.jhf.or.jp/kifu/

 ○どなたでも100円からクレジットカードで寄附ができます
  https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/creditSelect.jsp?corp=298
 
 ○ソフトバンクのスマホをご利用の方は携帯料金と一緒にご寄附ができます
  https://ent.mb.softbank.jp/apl/charity/sp/select.jsp?corp=298

====================================================
 日本心臓財団HEART WEB NEWS
 発行:日本心臓財団
 https://www.jhf.or.jp/

[ご意見・ご感想、配信先変更・配信中止等はこちらのアドレスにご連絡くだ
さい]
 response@jhf.or.jp

メールマガジンアーカイブ

こちらのアーカイブでは過去に配信されたメールマガジンをご覧いただくことができます(登録不要)。

一般向け

メディア・医療関係者向け

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い