各都道府県の心臓病・脳卒中の相談窓口のご紹介
厚生労働省では、「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」として、各都道府県で地域の情報提供等の中心的な役割を担う医療機関に、脳卒中・心臓病等総合支援センターを配置して、脳卒中や心臓病の患者さんを支える体制を強化しています。
支援センターは、それぞれ相談窓口を設置して、医療相談や地域の情報を提供することで、患者さんをサポートする役割を担っています。
下記に各都道府県の脳卒中・心臓病等総合支援センターを紹介いたしますので、心臓病や脳卒中に関する不安やご相談がありましたら、相談窓口のご活用もご検討ください。
(各リンク先は、日本心臓財団ホームページの外部になります)
各都道府県の脳卒中・心臓病等総合支援センターの一覧
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
- 福島県立医科大学 (準備中)
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
- 藤田医科大学病院 (準備中)
- 名古屋大学医学部附属病院 (準備中)
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
- 神戸大学医学部附属病院 脳卒中・心臓病等総合支援センター
- 神戸市立医療センター中央市民病院 (準備中)
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
- 大分大学医学部附属病院 (準備中)

