2015年6月号 Vol.47 No.6
日本の循環器病学のグランドデザインを考える
福田恵一(慶應義塾大学 循環器内科)
	大動脈ステントグラフト     
	企画:荻野 均(東京医科大学 心臓血管外科)
	1.弓部大動脈病変に対するステントグラフト治療
	由利康一 安達秀雄(自治医科大学附属さいたま医療センター 心臓血管外科)
	2.B型大動脈解離に対するステントグラフト治療
	北川敦士 長尾俊彦(赤穂中央病院 心臓血管外科)
	3.胸腹部大動脈病変に対するステントグラフト治療
	島村和男(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)
	4.ハイブリッド治療か,分枝・開窓ステントグラフト治療か
	金岡祐司 大木隆生(東京慈恵会医科大学 血管外科)
	[基礎研究]
	冠動脈インターベンションにおける新型リアルタイム術者線量計システムの有用性
	稲葉洋平ほか(東北大学医学系研究科保健学専攻 放射線検査学分野)
	[臨床研究]
	原発性冠動脈解離の臨床像
	寒河江優美ほか(横浜市立大学医学部 循環器腎臓内科学)
	[症例]
	冠動脈瘻に合併したPapillary fibroelastomasの1例
	笠原勝彦ほか(公立学校共済組合関東中央病院 心臓血管外科)       
	重複大動脈瘤に対し、3期的ハイブリッド治療を行った1例
	滝浪 学ほか(総合南東北病院 心臓血管外科)
	側副血管に冠動脈瘤を認めた全身性エリテマトーデスの1例
	大津圭介ほか(国立病院機構北海道医療センター 循環器内科)
	バイパスグラフト経由でアセチルコリン負荷試験を行うことで診断に至った、冠動脈バイパス術施行3カ月後に顕著化した冠攣縮性狭心症の1例
	西村睦弘ほか(東京都立多摩総合医療センター 循環器内科)
	中枢性睡眠時無呼吸を合併した心不全に対しadaptive servo ventilationが著効した1例
	伊藤 歩ほか(名古屋第二赤十字病院循環器センター 循環器内科)
	心嚢液貯留を契機に診断された原発性Sjogren症候群の2例
	上田和孝ほか(東京警察病院 循環器科)
	左主幹部急性心筋梗塞による院外心停止に対しextracorporeal CPR (ECPR)、低体温療法を同時に導入し社会復帰に至った1例
	頭司良介ほか(大阪府三島救命救急センター)
	A群溶連菌による咽頭感染から感染性心内膜炎を発症した房室中隔欠損術後症例
	白井加奈子ほか(横浜市立みなと赤十字病院 小児科