疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

川崎病

3歳2ヶ月 女性
2005年9月 4日

現在3歳2ヶ月の娘が1歳半の時に発熱のため、小児科の開業医を受診しました。川崎病が疑われましたが、血液検査の結果、川崎病ではないと後日診断されました。

しかし、様々な医療機関のホームページに記載されている川崎病の診断基準に当てはまっているように思います。発熱、発疹、赤目、イチゴのような唇、手の皮がむける、BCGの後が赤く腫れる、これらの症状は確実にありました。
これらの症状があっても、血液検査で確実に川崎病を否定することが出来るのでしょうか?

回答

内科・小児科の併設で、小児科専門医であれば(川崎病の症状が不足している場合を除き)、症状が3つ?4つ以上あれば診断できないことは極めて稀です。この方は5つの主症状+BCG部位の発赤で、主症状の1つの頚部リンパ節腫大がありませんが、診断するには充分な組み合わせです。
但し、1つ1つの症状の特徴が異なると、症状の数は足りていても他の類似疾患と区別するのは医師でなければ不可能と思います。それに、血液検査の結果も参考条項に入ります。
かかったのが1歳半で、1年も前のことですから確かめるのは困難ですが、重大な合併症である冠動脈瘤がないかどうかを、小児心臓病の専門医に確認してもらうことをお勧めします。近くの心エコー検査のできる施設に問い合わせるのが良いと思います。心臓、特に冠動脈の検査をお勧めいたします。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い