疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

マルファン症候群に伴う大動脈解離

41歳 男性
2013年9月 5日
5年前に急性大動脈解離で倒れ、人工血管置換(上行)人工弁置換術を受けました。今回のCT検査で1年前50mmだった血管が52mmに拡大していました。主治医からは1年後の検査結果を見て手術するかどうか考えましょうと言われました。マルファン症候群であるため、そろそろ限界かと思います。1年後の検査結果まで待っていても大丈夫でしょうか。手術を回避する方法はないのでしょうか。手術では脊髄損傷の危険もあると聞いているので、手術にも躊躇してしまいます。

回答

マルファン症候群の場合は最近では大動脈径が50mm超えると手術したほうがよいと言われています。
若い方がほとんどですので、手術にも耐えて、手術成績もよいということが背景にあります。
最近、ロサルタンという薬が、拡張を止めたり、拡張スピードを遅くするという報告はありますが、まだ確定したわけではありません。
拡張すると現在のところ手術しか治療の方法はないと思います。マルファンの場合、カテーテルによるステントグラフト療法は将来大動脈が拡張してステントグラフトの遠位部への移動などが考えられ、適応とは考えられていません。
手術は弓部下行大動脈置換術だと考えられますが、遠位端をどこまで置換するかは病態により決まってきます。
手術による脊髄損傷は下行大動脈をすべて置換する場合は4~5%の確率ですが、下行大動脈近位部までの置換ですと、その確率ははるかに下がってきます。
手術を多く経験している施設での手術が勧められます。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い