疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

ステントの中にステントを入れる治療とは

75歳 男性
2005年10月22日

75歳の父は、半年前に心筋梗塞で、ステントを入れる治療を受けました。
半年後の検査で、ステント挿入部分に再狭窄を認めました。
主治医のお話では、今入っている薬の塗ってないステントの中に、今度はクスリを塗ってあるステントを入れるか、薬で様子を見ていくとのことです。
ステントの中にまたステントを入れる治療と言われても不安ですが、このような治療はあるのでしょうか。

回答

太い冠動脈の1本に半年前にステントを入れ、その枝が再狭窄を起こしステントの中にさらにステントを入れることに関するご質問ですが、一般的な考え方のみを記します。
ステントの中に狭窄ができ、薬を塗ってあるステントをさらにその中に挿入して狭窄をなくすという方法は最近ではよく行われています。
しかし、それは狭心症の症状があって薬がよく効かない場合とか、症状がなくても薬を飲んでいるのに負荷試験が陽性で薬の効果が十分でないと判断される場合などに行われるのが普通です。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い