再び注目されている冠攣縮性狭心症ってどんな病気?(2008年発行)
企画:日本循環器学会教育研修委員会
監修:末田 章三 済生会西条病院副院長/循環器科副部長 発行:日本心臓財団 |
日本人に多い冠攣縮性狭心症
「冠攣縮」とは、冠動脈のけいれんのことで、瞬間的に起こるため、病院で心電図検査を行ってもほとんど見つかりません。しかし、狭心症の6割に冠攣縮が関与しているといわれ、突然死も起こす恐ろしい病気であり、さらに日本人の冠攣縮性狭
こんな人は要注意!!
冠攣縮を予防するために
日本心臓財団とは |