日本心臓財団HOME > 日本心臓財団の活動 > 日本心臓財団刊行物 > 月刊心臓 > バックナンバー > 2015年2月号 Vol.47 No.2

月刊心臓

月刊心臓 バックナンバー

ナンバー

2015年2月号 Vol.47 No.2

日本人における新規抗凝固薬の使い分け

OpenHEART

動物実験と臨床試験結果の乖離

林 秀晴(浜松医科大学 第三内科)

HEART's Selection
日本人における新規抗凝固薬の使い分け        
企画:山下武志(心臓血管研究所)
1. 大規模臨床試験から日本人の特性を知る
堀 正二(大阪府立成人病センター 名誉総長)
2. 市販直後調査に学ぶ
髙橋尚彦 (大阪大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座)
3. 新規抗凝固薬使い分けのポリシー
三田村秀雄 (国家公務員共済組合連合会 立川病院)
4. 臨床試験と実地臨床のギャップ:残された課題
小田倉弘典(土橋内科医院)
HEART's Original
[臨床研究]
大動脈弁狭窄症に対するイノウエ・バルーンによる順行性大動脈弁拡張術:周術期および中期観察結果
吉村 仁ほか(地域医療機能推進機構九州病院 内科)
中等度強度の定期的有酸素運動が動脈の硬さに与える効果―圧力―ひずみ弾性率(Ep)とスティッフネス・パラメータ(β)の超音波測定による評価 
田中みどりほか(姫路独協大学 医療保健学部)
 [症例]
草刈り作業による機械的刺激によってデバイス感染を合併したBrugada症候群の1例
櫃本竜郎ほか(愛媛大学大学院 循環器呼吸器腎高血圧内科学講座)
A香港型インフルエンザウイルス(H3N2)による急性心筋炎の1例
三好 徹ほか(愛媛県立中央病院 循環器病センター)
リハビリテーションを併用し、高度鎖骨下動脈狭窄が改善した大動脈炎症候群の1例
岩井宏治ほか(滋賀医科大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
カルベジロールからビソプロロールへの変更が有効であった,低左心機能例に合併した神経調節性失神の1例
執行秀彌ほか(国立循環器病研究センター 心臓血管内科)
徐脈性ショックの初期診断に難渋したコリン作動性クリーゼの1例
三好真智子ほか(福井大学医学部附属病院 循環器内科)
高度徐脈と多臓器不全を惹起した急性心房心筋炎の1例
朴 美仙ほか(島根県立中央病院 循環器科)
バイオリムス溶出性ステント留置後に亜急性ステント血栓症を繰り返した1例
市川織絵ほか(独立行政法人国立病院機構呉医療センター・中国がんセンター 循環器内科)
巨大拡張した特発性肺動脈拡張症の1例
太田啓祐ほか(康生会武田病院 循環器センター)
人工弁機能不全を繰り返した好酸球増多症候群の1例
不破貴史ほか(公益財団法人東京都保健医療公社豊島病院 循環器内科)

 

研究会
第48回 河口湖心臓討論会

教室(医局)・病院(医院)賛助会員 ご加入のお願い

「心臓」特別号「弁膜症 大動脈弁狭窄と逆流」

「心臓」特別号「弁膜症 僧帽弁狭窄と逆流」

YouTube 日本心臓財団チャンネルにリンクします

ご寄付のお願い