疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

ステント治療後の抗血小板薬投与とワーファリン中止

76歳 男性
2007年7月12日

現在76歳の父は、3年前から心房細動があり、ワーファリン1.5錠を服用していました。昨年、担当医が代わりワーファリンを0.5錠にしたところ、一週間後、脳梗塞を起こし入院してしまいました。幸運にも搬送中、意識が回復し現在は後遺症もなく元気に生活しています。その後は再び1.5錠を服用することになりました。

3ヶ月前のカテーテル検査で、狭窄部が3箇所見つかり、ステント治療をしました。治療後の内服薬にパナルジンとバイアスピリンを処方されましたが、ワーファリンは出血の可能性があるので服用を中止しましょうと言われました。パナルジンとバイアスピリンは半年から1年は服用すると説明を受けましたが、その間ワーファリンを中止するのが不安です。

パナルジンとバイアスピリンは心原性脳塞栓性の予防になりますか。またINR値にはどのように影響しますか

回答

冠動脈のステント治療後、パナルジンとバイアスピリンの処方を受けているが、過去に脳梗塞の既往があるのでワーファリンを続けなくてもよいのかというご質問と存じます。

おそらく担当医は3つの薬を用いることによる出血を考えてためらっていることと思いますが、ワーファリンを用いるかどうかの判断は医師によっても意見の異なるところだろうと思います。
私としては、あくまで私見ですが、低用量でもワーファリンを用いておいたほうがよいのではないかと思います。担当医に率直に相談されてはいかがでしょうか。パナルジンもバイアスピリンもINR(トロンボテスト)には影響しないと思います。

?

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い