日本心臓財団HOME > 心臓病の知識 > 疾患別解説 > 徐脈、洞不全症候群、房室ブロック、ペースメーカとは > 徐脈、洞不全症候群、房室ブロック、ペースメーカ 相談と回答 > ペースメーカ植え込み中に心拍数が減少した
num.2240S
8年前に脳幹部の梗塞を起こし、その時にペースメーカの植え込み手術をしました。それから、1年あまり入院し、なんとか自宅療養に移行しました。
脳幹部の梗塞なので睡眠中は人工呼吸器を使用しています。それから、5ヶ月ほど前までペースメーカ関係は、全くトラブルなく半年に1回のペースで受診していました。
5ヶ月前に電池交換をしたのですが、以前は脈が68とか75とか打っていたのが、電池交換を境にきまったように50を打ちます。(電池交換の時にペースメーカは10%ぐらい使用していると言われました)
それから先月末に経皮的動脈血酸素飽和度(SPO2)が人工呼吸器を使用しても値が低くなり、緊急入院しました。X線写真を撮影しても、CTを撮影しても、原因はわからないのです。入院していますから、モニターをつけていますが心電図の波形がほとんどペースメーカの波形だといわれました。
こんなに急に心臓が悪くなるものでしょうか?
ペースメーカの電池交換時の入院では特にトラブルはありませんでした。現在、ペースメーカの設定を60にしています。
このセカンドオピニオン回答集は、今まで皆様から寄せられた質問と回答の中から選択・編集して掲載しております。(個人情報は含まれておりません)どうぞご活用ください。
※許可なく本文所の複製・流用・改変等の行為を禁止しております。