疾患別解説

疾患別の解説と過去の相談事例がご覧いただけます。

発作性心房細動で薬物治療を続けていてよいか

67歳 男性
2006年8月17日

早朝に突然の息苦しさを覚え、病院についた時は、発作性心房細動による心不全と肺水腫を起こしていましたが、その後改善しました。心房細動はその後、除細動を3回して収まり、薬物治療を開始しました。
当初はサンリズムを服用していましたが、その後心房細動が起こり、3時間後に収まりました。薬をシベノールに変えましたが心房細動とめまいが起こり、アンカロンに変えました。未だに2、3日中に心房細動が起こり、リスモダンを飲めば収まるようです。

今後の治療として、薬物治療を続けるべきか、カテーテルアブレーションの専門医を一度紹介してもらうべきでしょうか。

回答

発作性心房細動でお悩みの由、今後の治療方針に関するご質問に一般的な意見としてお答えいたします。
発作性心房細動で心不全と肺水腫を起こしたということですが、かなり重い心房細動だったのだろうと推察いたします。その後サンリズムからシベノール、さらにその後アンカロンとアーチストに変更していることから考えますと、主治医の先生もかなり真剣に取り組んでおられるものと想像いたします。アンカロンは服用を始めてから効果が現れるまで多少時間がかかります。2週間ないし4週間と言われています。心房細動に対して有効であるのと同時に心不全にも効果のあることが認められていますので、今回この薬をはじめた以上しばらくこれで経過を見ていけばよいと思います。
心房細動の治療法としてはご指摘のようにカテーテルアブレーションも最近の話題になっています。しかし不整脈を専門とする最先端の病院ではかなり良い成績を上げていますが、再発や合併症もあり、まだ一般的には確立した治療法とは言い難いと思います。今回の話の内容からは今後万一治療に難渋するような場合にはアブレーションも考えるということにしてよいのではないかと思います。

この回答はお役に立ちましたか?

病気の症状には個人差があります。
あなたの病気のご相談もぜひお聞かせください。

高齢者の心臓病 高齢者の心臓病
CLOSE
ご寄付のお願い